鎌倉市大船の山口内科です。健康、医療の情報を満載してすこやかな暮ら しを応援しています。
すこやか生
山口内科のオリジナル月刊情報誌です
医療健康の情報を満載した4ページ構成
皆様の健康にお役立て下さい。
 
PDFは両面印刷して折りたたみ、ご覧下さい。 


New 最新号2024年11月25日発行
 
 感染症の検査法,抗原検査でわかる主な感染症,抗原検査の原理,ウイルス量と検出限界,上手に抗原検査をうけるために
                
巻・号 主な内容 (印刷用 PDF) 発行日
26-6  感染症の検査法,抗原検査でわかる主な感染症,抗原検査の原理,ウイルス量と検出限界,上手に抗原検査をうけるために
 2024/11/25 
26-5  しびれって何?,具体的なシビレを覚える疾患,細い末梢神経のしびれ,むずむず足症候群,しびれと薬剤など  2024/10/25 
26-4 喘息とは,喘息治療の考え方,自分の喘息に気を配る,咳喘息とアトピー咳嗽,鼻炎を直して喘息を回避
2024/9/25  
26-3  腎臓の5つの働き,CKDとは?,糖尿病性腎症と高血圧性腎硬化症,減塩食のコツ,CKDの食事療法
2024/8/25  
 26-2  脂肪肝とは?,脂肪肝関連疾患,脂肪肝関連疾患は治る!,肝線維化を占うFIB-4index,食事と運動で肝臓を治す

2024/7/25 
 26-1  環境・体調と自律神経,気象と体調変化,2つの熱中症と対策,潜水病,高山病
2024/6/25 
 25-12   食生活と健康寿命,食品と病気,ライフステージをみすえて,養生訓から食を考える,認知症予防の食事 2024/5/25 
 25-11   片頭痛の仕組み・片頭痛治療の最前線・三叉神経・自律神経性頭痛、女性と頭痛、緊張性頭痛 2024/4/25 
 25-10  COPDとは、COPDの診断、重症度と症状、加熱式たばこの考え方、COPDの治療  2024/3/25 
 25-9 転倒の問題点、転ばないための環境整備、転ばぬ先の杖? アレルギーに対する分子標的薬 メリハリをつけた花粉症治療、花粉症の予防  2024/2/25  
 25-8
 主なアレルギー疾患、アレルギー疾患の基本的な細胞と物質 アレルギーに対する分子標的薬 メリハリをつけた花粉症治療、花粉症の予防


2024/1/25 
 25-7
 最近の精神科病名、◯☓障害 発達障害とは? 注意欠乏多動症(ADHD)知的発達症(知的能力障害)


2023/12/25 
 25-6
 パーキンソン病パーキンソン症状の症,パーキンソン病の治療パーキンソン病の重症度パーキンソンを起こしやすい薬

2023/11/25 
 25-5
 発熱と体温測定,様々な発熱の原因,チェックしたいこと,PGE2とNSAIDs(消炎鎮痛剤)熱が出たときの対応

2023/10/25 
25-4  足は最大のパーツ,足の循環とポンプ機能,足病とは,足にも目を配ろう,予防する生活の工夫

2023/9/25 
25-3  最近の変異株とコロナ事情,秋からのコロナワクチン,コロナの治療,コロナウイルス感染症の変遷

2023/8/25 
25-2   音と聞こえる仕組み、伝音性難聴と感音性難聴、高齢者の難聴、聴力検査でわからない難聴、難聴と認知症 2023/7/25 
25-1   動脈硬化症とは、予防の流れ、リスクに基づいた脂質異常症の治療、二次予防一次予防、脂質異常症の予防と治療 2023/6/25 
 24-12 中毒とは、吸入で起こる中毒、口から入る毒、睡眠薬中毒、カフェイン中毒、注意すべきOTC薬  2023/5/25  
 24-11 出血防止と血液凝固、主な抗血小板薬、抗凝固薬、対象疾患、休薬はどうする  2023/4/25  
 24-10 様々な外用薬、局所で働く外用薬、全身で働く外用薬、全身作用貼付薬、外用薬の錯覚  2023/3/25  
 24-9 冠動脈と虚血性心疾患、急性冠症候群、PCIとは?、虚血性心疾患診療の流れ、抗血栓療法  2023/2/25  
  24-8 アレルギーの考え方、スギ花粉症、アレルギー性鼻炎の基本治療、舌下免疫療法、アレルギー性鼻炎の上手な対応法  2023/1/25 
  24-7 下部尿路障害 排尿のしくみ、様々な下部尿路症状、過活動膀胱と切迫尿失禁、前立腺肥大、前立腺がん  2022/12/25 
 24-6  医療用医薬品とOTC医薬品,使い方と注意点,様々な健康食品,使いやすいOTC薬,健康食品の誤解について 2022/11/25 
 24-5
認知症が急増中?、認知症に気づくキッカケ、アルツハイマーの原因と治療薬、様々な認知症、家族が認知症になったら  2022/10/25
 24-4
リンパの流れとリンパ節、典型的なリンパ節の腫れと炎症、リンパの腫れと様々な原因、悪性リンパ腫、リンパ節と協働する臓器  2022/9/25
 24-3  コロナは収束するのか?ウイルスの変異と今後、5類感染症になるとどうなる?、変異ウイルスですべて短縮したか?、新しいワクチンに期待?  2022/8/25
 24-2  コロナとの最後の戦い?、感染で変わる日常生活、今できるコロナ対策、ブースター接種、もう一度オミクロンBA5  2022/7/25
 24-1 健診、血液検査の見方、血算検査、生化学検査、血糖とグリコヘモグロビンA1c、がん検診  2022/6/25 
 23-12 肝硬変とは?、肝硬変 原因の変遷、NASHとアルコール性、肝障害の考え方、肝臓がんの原因と推移増えるNASHとその対策    2022/5/25
 23-11 動悸と不整脈、不整脈と循環不全、最近の不整脈治療、ホルター心電計と携帯型心電計、不整脈を起こさない生活の工夫    2022/4/25
 23-10 いろいろな予防接種と歴史、子宮頸がんワクチン、勧奨接種へ、帯状疱疹の予防接種、機能性身体症状と接種ストレス関連反応、筋肉注射と皮下注射    2022/3/25
23-9 オミクロン株はインフルエンザの1.5倍強力?、マーカーを知って、抗原キットは無駄なく使う。、、家庭内感染対策、巣篭もり・テレワークの注意点、蔓延防止緊急事態宣言時の生活  2022/2/4
23-8  風邪をこじらせて肺炎になる、オミクロン株の特徴と注意点、2022年の風邪対応、ブースター接種、新型コロナの内服薬  2022/1/9
23-7   糖の代謝と糖尿病、糖尿病の内服薬、インクレチンとインスリン、食事療法の基本、運動療法  2021/12/25
23-6   冬の病気、冬の胃腸炎、食べすぎと病気、飲み過ぎと病気、冬を健康に過ごす、冬の生活注意  2021/11/25
23-5   気温低下と疾病、各国の流行から今後を占う材料、累積感染者率と対策、注意すべき変異株  2021/10/25
23-4   コロナ古今からの展望、抗体カクテル療法とは、対象者と問題点、子供のワクチン接種について   2021/10/25
23-3 かかった時にそうする? コロナ自宅療養の注意点
ブレークスルー感染、軽症でないコロナの軽症者、病床事情
 
2021/8/25 
 23-2 もう一度コロナワクチンワクチンの安全性、変異株への有効性 などFfile  2021/07/25
 23-1 熱中症ワクチンの安全性、変異株への有効性 など Ffile  2021/06/25
22-12
RNAってなに?,RNAの働きとタンパク合成,エピゲノムとは?,mRNAワクチンって大丈夫?,遺伝子を知らなくても暮らせるが...Ffile 2021/05/25
22-11
頭痛の考え方、2つの慢性頭痛、頭痛に対するリラクセーション、突然来る頭痛、薬物乱用頭痛ととは?Ffile 2021/04/25
22-10
若年者もフレイル?、必要な運動量は?、歌、運動、エアロゾル、発生学的に体を考える、高齢者の健康に良い運動、コロナ禍の運動 PDFfile 2021/03/25
22-9
花粉症歴史的背景、花粉症の特徴をもう一度、抗ヒスタミン剤マップ、花粉症の治療、コロナ時代の花粉症、舌下免疫療法 PDFfile 2021/02/25
22-8  コロナ収束はいつに、緊急事態宣言の狙い、2つ目のワクチンの効果、mRNAワクチンは安全なのか?、今できる対 PDFfile 2021/01/25
22-7 コロナ第三波が本格化,新型コロナワクチンの仕組みと効果,マスクの機能について,マスクの有効な着用法,現在のワクチン事情PDFfile 2020/12/25
22-6 コロナ第三波が始まる,AIでコロナの可能性を知る,米空母での感染流行から学ぶ,コロナに慣れない,冬のコロナ対策,symptomaPDFfile 2020/11/25
22-5 飛行機内でのコロナ感染、飛行機内の空気の流れ、エアロゾル感染、空気感染、旅行の場合の工夫、集団免疫とは?PDFfile 2020/10/25
22-4 バス内でのクラスター,密閉空間,空気感染,今年インフルエンザは流行るのか?,コロナとインフルエン対策を両立する,カゼをひいて混乱しないために,風邪で自宅療養する際の注意点PDFfile 2020/9/25
22-3 新型コロナの感染様式,空気感染,新型コロナ感染者発見の流れ,家庭内感染をどう防ぐ,子供は感染媒体になるのか?,ワクチンの現状,mRNA,新しいタイプのワクチン PDFfile 2020/8/25
22-2 これからが本番の新型コロナ,空気感染,3密コロナ時代はスマホが必須に,COVID Symptom Study,急性期後にも残るコロナの諸症状,long covid,後遺症,やっておくべき体のメンテPDFfile 2020/7/25
22-1 新型コロナ時代,第2波は来るのだろうか?社会を開いていくときの注意事項,新しい生活様式の実践,新型コロナウイルス感染症の初期症状,この夏をすこやかに過ごす、抗体保有率,集団免疫PDFfile 2020/6/25
21-12 新型コロナ時代の熱のかかり方,ウイルス増殖と体細胞,新型コロナウイルスの検査法,PCR検査,抗原検査,抗体検査,スウェーデンの枯れた取り組み,夏に向けてのコロナ対策,エアコンPDFfile 2020/5/25
21-11 新型コロナと、ともにくらせる?,セキ動画,新型コロナウイルス感染症の実像,新型コロナウイルス性肺炎,PCR検査を簡単に増やせるか?,パンデミックの収束についてPDFfile 2020/4/25
21-10 新型コロナウイルス(COVID-19),患者数の現状,ピークの時期,集団感染の3つの条件,自宅療養の注意点,マスクの好きな日本人,エアロゾル感染,空気感染,医療崩壊,専門家会議PDFfile 2020/3/25
21-9 新型コロナウイルス(COVID-19),流行拡大と今後,飛沫感染,接触感染,エアロゾル感染,治療薬,アビガン,カレトラ,Remdesivir,重症化に気づく,予防法PDFfile 2020/2/25
21-X 新型コロナウイルス,間質性肺炎,流行,現状,予防,対策,武漢Novel Corona VirusPDFfile 2020/2/3
21-8 カゼとは?,カゼの主症状,気候とカゼ,カゼ薬について(市販薬を中心に),カゼをひかない5つの工夫,うつるカゼ,うつらないカゼ,インフルエンザ PDFfile 2020/1/25
21-7 高血圧の考え方,高血圧治療ガイドライン2019,高血圧の治療薬,選び方,減塩食のこつ,高血圧と生活習慣改善 PDFfile 2019/12/25
21-6 糖尿病の概要,血糖値の目安、ヘモグロビンA1c,HbA1c,糖尿病の内服薬,シックデイについて,食事療法の工夫 PDFfile 2019/11/25
21-5 老化,運動器の老化,心・血管・肺機能の老化と症状,老化による腎と排尿,水と塩分,神経・感覚器の老化,胃腸・肝臓の老化 PDFfile 2019/10/25
21-4 セキの出るしくみ,様々なタン(痰),咳喘息とアトピー咳嗽,もう一つのタン、後鼻漏,副鼻腔炎,肺炎,セキが出たらどうする PDFfile 2019/9/25
21-3 感染症の歴史と予防接種,大人の予防接種と考え方,中高年の予防接種,子宮頸ガンワクチンのその後,接種が望ましいものPDFfile 2019/8/25
21-2 便秘と便が出るしくみ,慢性便秘の定義と分類,,水虫,様々な便秘,便秘を起こしやすい薬剤,便秘になりにくい生活の工夫PDFfile 2019/7/25
21-1 汗と汗の出るしくみ,あせも,水虫,たむし,でんぷう,出血傾向,エクリン汗腺,アポクリン汗腺PDFfile 2019/6/25
20-12
内科疾患と運動,生活習慣病,糖尿病、高血圧,高コレステロール血症,虚血性心疾患,心不全,呼吸不全,ぜん息,COPD,アルツハイマー,末梢動脈疾患,脳血管疾患 PDFfile 2019/5/25
20-11
顔の作りを知る,顔の皮フ見る,代表的な顔の炎症,顔の神経疾患,丹毒,面疔,ニキビ,カミソリ負け,アトピー性皮膚炎,ラムゼイハント,ベルマヒ,帯状疱疹,単純ヘルペ PDFfile 2019/4/25
20-10
乗り物酔い,船酔い,低気圧,高山病,航空性中耳炎,副鼻腔炎,呼吸不全,エコノミー症候群,海外渡航と予防接種,旅行と健康管理PDFfile 2019/3/25
20-9
サーカディアンリズム,体内時計,時差ぼけ,睡眠負債,24時間型社会,シフト勤務,社会的ジェットラグ,体内時計と人体生理,体内時計と病気PDFfile 2019/2/25
20-8
漢方の診察法と考え方,虚実を少し深めてみる,よく使われる漢方薬,漢方薬は全く安全か?,東洋医以外の漢方利用,PDFfile 2019/1/25
20-7 心不全とは,急性心不全,慢性心不全,急性増悪,虚血性心疾患,心臓弁膜症,心筋症,アルコール性心筋障害,むくみ,息切れ,慢性心不全の治療,心不全に必要な検査,心不全日常生活 PDFfile 2018/12/25
20-6 認知症とは,軽度認知障害(MCI),改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R),MMSE,認知症になったら,家族が認知症になったら,医師から見た認知症患者の問題 PDFfile 2018/11/25
20-5 医療情報の管理,お薬手帳,体と健康の記録,薬手帳の利用法,医師は薬手帳の何を見ているか,医療情報の保存法と使い方,自分の医療情報を時々確認する PDFfile 2018/10/25
20-4 膵臓とその働き,急性膵炎,慢性膵炎液,膵のう胞性疾患,仮性のう胞,真性のう胞,IPMN,MCN,SCN,膵臓病と食事,膵ガン PDFfile 2018/9/25
20-3 血液の組成,血球,血液腫瘍,血液細胞が多い場合,出血傾向,上手な貧血の治療法,鉄欠乏性貧血 PDFfile 2018/8/25
20-2 夏の暑さとは,体感温度,気温,湿度,風力,4つの問題,日焼け,日光過敏症,エアコンの上手な使い方 PDFfile 2018/7/25
20-1 腎機能,慢性腎臓病,eGFR,クレアチニン,Ccr,腎不全,CKD,腎臓病の生活注意 PDFfile 2018/6/25
19-12 人体,水,細胞外液,血漿,間質液,細胞内液,浸透圧,むくみ,浮腫,脱水症対策,塩分 PDFfile 2018/5/25
19-11 免疫とは,免疫を担当する細胞,白血球,リンパ球,T-cell,Bcell,単球,NK細胞,CTL,免疫を高める薬,免疫を弱める薬 PDFfile 2018/4/25
19-10 腰の痛み,脊柱管狭窄症,非特的腰痛,腰痛に湿布は有効?腰痛の治,腰椎すべり症,椎間板ヘルニア,脊椎分離症,腹部膨満感PDFfile 2018/3/25
19-9 おなかの症状,腹痛,下痢,血便,便潜血,おなかのはり,腹水,腹部膨満感PDFfile 2018/2/25
19-8 冬から春のカゼ,アレルギーと感染症の見分け方,花粉症の合併症,スギ花粉症の舌下免疫療法,花粉症薬の上手な飲み方 PDFfile 2018/1/25
19-7  心臓の仕組みと働き,狭心症の概要,心筋梗塞の概要,血液をサラサラにする薬,虚血性心疾患の治療,ステント,カテーテル,バイパス手術 PDFfile 2017/12/25
19-6  タバコの中の危険物質,加熱式タバコ,電子タバコ,禁煙治療の選択,チャンピックス,ニコチネルTTS PDFfile 2017/11/25
19-5 引き算の食事療法,減塩食の工夫,低カロリー食の工夫,食事療法を成功させるためには,コレステロールを下げる工夫と考え方,空腹感を取り戻 PDFfile 201710/25
19-4 男性更年期とは,LOH症候群,加齢男性性腺機能低下症候群,身体症状,精神神経症状,血管神経症状,ほてり,いらだち,うつ病,アルコール,メタボリックシンドローム PDFfile 2017/9/
19-3 失神とは,気絶,起立性低血圧,自律神経,血管迷走神経反射,反射性失神,不整脈による失神,III度房室ブロック,WPW症候群,てんかんと意識障害,意識を失ったらPDFfile 2017/8/25
19-2 カビ(真菌症)が生える?,主な真菌症の原因菌,様々な白癬菌症,爪白癬(ツメ水虫)の治療,真菌症治療のコツ,でんぷう,癜風,カンジダ,タムシ,いんきんタムシ,しらくも,アスペルギールス,クリプトコッカスハビリテーションとは? PDFfile 2017/7/25
19-1 リハビリテーションとは?,内科疾患のリハビリの考え方,心臓病のリハビリ,運動療法をやってはいけない場合,呼吸器疾患のリハビリ,心筋梗塞,狭心症,COPD,糖尿病,呼吸器疾患 PDFfile 2017/6/25
18-12 ステロイドとは?,すぐ効かないステロイドホルモン,糖質コルチコイドの主な働きと副作用,強いステロイド弱いステロイド,ステロイドの上手な使い方、PDFfile 2017/5/25
18-11 抗生物質とは?,抗生物質の作用部位,主な抗生物質の特徴,耐性菌,抗生物質の正しい飲み方、β-ラクタム系,ペニシリン,セフェム,マクロライド,クラリスロマイシン,ニューキノロン系,細胞壁,DNA
PDFfile
2017/4/25
18-10 骨のでき方,骨のリモデリング,骨量と骨質,圧迫骨折,骨代謝とホルモン、骨粗鬆症の薬,破骨細胞,骨芽細胞,ビスフォスフォネート,PTH,SERM,抗RANKL抗体,テリパラチド,エストロゲン,カルシトニン PDFfile 2017/3/25
18-9 貧血と立ちくらみ,鉄代謝と鉄欠乏性貧血,腎性貧血,食品やサプリと鉄,貧血を疑う症状、だるさ,動悸,息切れ,頭痛,氷かじり OPDFfile 2017/2/25
18-8 アレルギーマーチ,One air way one disease,スギ花粉症とその対応,後鼻漏とぜん息、肺炎, 冬のかゆみ対策,アトピー性皮膚炎,舌下免疫療法 OPDFfile 2017/1/25
18-7 動悸,息切れ,心臓病,呼吸器疾患,COPD,心房細動,アブレーション治療,交感神経,バセドウ病,神経症,気管支ぜんそく,陳旧性肺結核,リエントリーなどですPDFfile 2016/12/25
18-6 胃腸の病気,胃・十二指腸潰瘍,機能性ディスペプシア,過敏性腸症候群,生活習慣病,糖尿病,高血圧,肥満症,気管支ぜんそく,アトピー性皮膚炎,病気にならないストレス解消法PDFfile 2016/11/25
18-5 体温と調節の仕組み,体温調節中枢,熱の発生,発熱とは?,発熱の原因,アラキドン酸カスケード,NSAIDsの使い方PDFfile 2016/10/25
18-4  体の組成・成分、体重が減る場合、体重が増える場合、水を飲んでも太る?、
体重を増減する際のポイント
PDFfile
2016/9/25
18-3  睡眠の仕組み、様々な睡眠障害、不眠症の考え方、睡眠薬、睡眠とアルコール、
睡眠と関連した疾患
PDFfile
2016/8/25
18-2  フレイルとは?フレイルの診断、サルコペニアとは、介護を要する期間と自立度、フレイルの予防策PDFfile 2016/7/25
18-1  体の中のブドウ糖と糖尿病、DPP-4阻害剤、SGLT-2阻害剤、GLP-1受容体作動薬、以前からの糖尿病薬は有効か?PDFfile 2016/6/25
 17-12  大人と違う子供の身体、子供の頭部の発達と病気、赤ちゃんは脱水になりやすい、声の変化に気をつけて!、お母さんにお願いしたいことPDFfile 2016/5/25  
 17-11  お腹が張る主な原因とは?、胃や腸が膨らんでいる場合、実質臓器の肥大・体積の増加、膀胱に尿が溜まっている場合、腹水が溜まる場合、お腹が張るときの診断と対処PDFfile XPSfile 2016/4/25  
 17-10  常在菌とその働き、鼻腔・口腔・咽頭の常在菌、腸内細菌の主な種類と特徴腸内細菌の役割、善玉常在菌を育てるために PDFfile  2016/3/25 
 17-9  肺炎とは、肺胞性肺炎と間質性肺炎、肺胞性肺炎はどうやって起こる?、肺炎球菌ワクチンについて、主な間質性肺炎 PDFfile XPSfile  2016/2/25
  17-8  ノドを覗いてみる、扁桃腺が腫れる病気、ノドが真っ赤になっている?、ノドの痛みの大多数(後鼻漏)、うがいやトローチは効くの?PDFfile 2016/1/25 
 17-7
 PM2.5とは?、PM2.5の主な粒子、PM2.5の健康被害、空気清浄機は有効なのか?、PM2.5への対策PDFfile 2015/12/25 
 17-6   胸椎圧迫骨折、腰椎圧迫骨折、カートを押してスイスイ歩こう、肩こり頭痛腰痛が起こるわけ、
背中の曲がりと胃腸症状、背中の曲がりと息切れ・呼吸困難、骨粗鬆症、背中が曲がらない工夫PDFfile
 2015/11/25
 17-5  心不全を概観する、心不全の症状に気づく、心不全のステージ、心不全治療の原則、心不全と日常生活の注意PDFfile  2015/10/25
 17-4  筋肉の構造、運動は筋肉と骨の協同作業、よく出会う筋肉の傷害、筋肉痛の治療、筋トレとリハビリの基本PDFfile 2015/9/25 
 17-3 気道と空気の出入り、大人の気道狭窄症COPD、COPDの治療、スパイロメトリー、ぜん息とCOPDのオーバーラップ症候群(ACOS)などPDFfile  2015/8/25
  17-2  食物摂取と嚥下、誤嚥と肺炎、むせる仕組みと咳嗽反射、水はなぜむせる?誤嚥しにくい食べ物PDFfile 2015/7/25 
 17-1 体の組成と水、細胞外液・内液と電解質、主な脱水の原因と対策、脱水の兆候とは、脱水対策の基本 PDFfile 2015/6/25 
 16-12  ヘリコバクター・ピロリ菌とは?、慢性胃炎から胃ガンへ、胃ガンリスク検診、ピロリQ&A、ピロリ菌の除菌治療 PDFfile 2015/5/25
 16-11 ロコモティブシンドローム、ロコモに気づくきっかけ、ロコトレをしよう、ロコモにならない工夫、ロコモとメタボの関係 PDFfile 2015/4/25 
 16-10  消化管臓器の概略、胃腸薬のタイプと考え方、腸の薬の考え方、肝臓や膵臓の薬、便秘の薬の考え方 PDFfile 2015/3/25
16-9  後遺症とは?、呼吸器系の後遺症、胃・腸手術の後遺症、脳卒中の後遺症、骨折の後遺症PDFfile  2015/2/25
 16-8 風邪とは?、上気道炎を起こす様々な原因、風邪をひいたと思ったら、マスクの効用、風邪の予防などPDFfile 2015/1/25  
 16-7  睡眠障害とは?、睡眠剤と安定剤(抗不安薬)の基本、よく眠る工夫、睡眠薬や安定剤の問題点と対策PDFfile 2014/12/25 
 16-6  食物アレルギーとは?、食物アレルギーはなぜおこる?、食物アレルギーの診断、アレルギーの出やすい食品、アナフィラキシーPDFfile 2014/11/25 
 16-5  薬の体内動態、規則正しく薬を飲む理由、薬の作用と副作用、薬の働く場所、食後30分以内に飲む理由PDFfile  2014/10/25 
  16-4  糖尿病の概略、血糖とインスリン、糖尿病の治療薬(新薬を中心に)、糖尿病の食事・運動のポイントPDFfile 2014/9/25  
 16-3  セキの役割と出る仕組み、むせる一番の原因「後鼻漏」、肺炎で咳がでる のか、咳が不十分で肺炎になるのか?、咳が出たら・ Cをつけること、咳の治療あれこれ PDFfile 2014/8/25 
 16-2  皮膚の構造と働き、表皮の病気、真皮の皮膚病、発疹の深さの見分け方、皮下組織の炎症、夏は皮膚を清潔に!PDFfile 2014/7/25 
16-1  熱中症とは?、熱中症の起こりやすい条件、熱中症を疑う症状、熱中症気分とニセ熱中症、熱中症の予防と治療、夏を涼しく過ごす工夫PDFfile 2014/6/25 
 
 
 15-12  肥満と肥満症、様々な肥満、肥満と生活習慣病、肥満症の食事療法と運動療法、ダイエットを成功させる食事・運動のコツPDFfile  2014/5/25
 15-11  高血圧の考え方、血圧の測り方、高血圧の治療方針、生活習慣の見直しで血圧を下げる、高齢者高血圧の考え方PDFfile   2014/4/25
 15-10  65歳からの健康法、65~74歳をどう過ごす?、75~84歳をどう過ごす?、感覚器はとぎすましておこう、84歳以上をどう過ごす?PDFfile  2014/3/25
 15-9  排尿の仕組みとその障害、排尿障害の諸症状、尿失禁と対処法、脳・神経障害による下部尿路機能障害、過活動膀胱PDFfile  2014/2/25
15-8   感染症ってなに?、伝染しない感染症、伝染しにくい感染症、伝染しやすい感染症、中程度のかかりやすさの感染症PDFfile   2014/1/25
 15-7   脳の構造と機能、パーキンソン病、3つの脳梗塞、正常圧水痘症PDFfile  2013/12/25
 15-6   妊娠・出産と薬の基本、慢性疾患治療と妊娠、授乳と薬、妊娠と予防接種PDFfile  2013/11/25
 15-5  血管とリンパ管、2つのむくみ、下肢静脈瘤、静脈血栓症、主な動脈の病気と症状PDFfile  2013/10/25
 15-4 腎臓の働きを見渡す、腎臓の障害と身近な検査、慢性腎臓病とは、腎臓病の治療PDFfile  2013/9/25
 15-3 秋とぜんそく(気管支喘息)、自分の気道のイメージを持とう!気道のイメージの具体例、気道のイメージを治療につなげる、などPDFfile 2013/8/25
 15-2  常在菌とカビ(真菌)、白癬菌とでんぷう菌、カンジタ、肺アスペルギルス症、カビが生えやすい人と対策 PDFfile 2013/7/25
15-1  光による皮膚障害のしくみ、日光じんましんと作動性じんましん、光接触性皮膚炎と光線過敏型、多型日光斑、サンスクリーン塗布の注意点、光線による皮膚障害の治療、などPDFfile
  2013/6/25
 
 
 14-12  もう一度小児の感染症、風疹と麻疹(はしか)、おたふく風邪と水ぼうそう、油断ならない子供の病気、扁桃腺が腫れたらPDFfile
 2013/5/25
 14-11
 しびれってなに?、神経の分布とデルマトーム、腕や手のしびれ、正座と足のしびれ、大腿や足のしびれPDFfile
2013/4/25 
 14-10 セキを止めてもいいのか?、セキとクシャミの起こり方、二つのタンとその区別、タンや鼻汁の性状と由来、セキの治療薬など PDFfile  2013/3/25 
 14-9 関節周りのパーツと構造、筋肉の働き、よく聞く筋・関節の病気、背骨周囲の傷害、ボディのパーツを傷めたら PDFfile  2013/2/25
 14-8 鼻カゼと呼ばれるアレルギー性鼻炎、鼻と副鼻腔、耳管の構造と働き、上手な薬の使い方、花粉症予防の基本 、薬の副作用を回避するPDFfile 2013/1/25 
 14-7  心と体の接点、心と体を結ぶ自律神経、主な心身症、心身症と皮膚の病気、心身症への対応
PDFfile
 2012/12/25
 14-6  予防医学と養生、現代的な食養生、現代に生きる心の養生、長続きする運動とダイエットのコツ、体の異変を見逃さないなどPDFfile 2012/11/25 
 14-5 糖尿病と言われたら、糖尿病の診断と糖負荷試験、食事療法の基本、境界型は放置可能か?、 運動も治療の基本 PDFfile  2012/10/25
14-4   身体機能の維持と修復、身体のリハビリ分類、リハビリの目標設定、廃用萎縮の予防と解決策、具体的なリハビリ法などPDFfile  2012/9/25
 14-3 季節の変わり目と環境変化、気圧の変化と体調不良、気圧と自律神経、気温の変化と体調不良
PDFfile
 
2012/8/25 
14-2 腸の構造と働き、高齢者に多い便秘、成年・若年者に多い便秘、便秘に効く食・生活と食材、主な便秘薬と使い方 PDFfile 2012/7/25
14-1 体を保つ水と塩、水や塩分の出入り、様々な利尿剤、腎臓での物質のろ過と再吸収、水と塩 バランスが肝腎です PDFfile 2012/6/25
 
 
13-12
低血圧と低血圧症、低血圧の諸症状、血管迷走神経性失神など、起立性低血圧、低血圧症の予防と対策、降圧剤と低血圧             PDFfile 2012/5/25
13-11 関節リウマチの変遷、関節リウマチの早期診断、リウマチ治療の考え方、リウマチ手術は減ったのか、期待できる新薬                PDFfile 2012/4/25
13-10 腹痛と内臓の構図、胃の病気で見る腹痛の起こり方、腹痛の位置と臓器、腹痛時の対応、急を要する腹痛                     PDFfile 2012/3/25
13-9 痛みの原因となる胸のパーツ、内蔵らしくない胸痛、内臓らしい胸痛,筋肉や乳腺の痛み、肋間神経痛ってなに? 胸痛を自覚したらどうする?    PDFfile 2012/2/25
13-8 頭痛の種、脳圧が上がる頭痛、頭蓋骨骨内の原因による頭痛、筋緊張性頭痛、帯状疱疹 皮フ由来の頭痛、頭痛時の上手な対応などです     PDFfile 2012/1/25
13-7 うつらない肺炎、うつる肺炎、うつらない肺炎の予防と治療、うつる肺炎マイコプラズマ、肺炎球菌ワクチンの推奨対象者                PDFfile 2011/12/25
13-6 脂質異常症、リスクに応じた脂質治療目標、主な治療薬、どこまでさげるべきか?、食事と運動で下げる                       PDFfile 2011/11/25
13-5 定年と健康、定年前後の生活変化、定年後と社会生活、60才からの体のメンテ、うつにならないために                        PDFfile 2011/10/25
13-4 ぜんそくの成り立ち、体に入る3ルートとセキ、ガイドラインに沿った治療のポイント、鼻から治すぜんそく治療、鼻炎がらみのぜんそくの特徴、後鼻漏と痰  PDFfile 2011/9/25
13-3 血液細胞と成り立ち、血液の水溶成分、血液を流れる老廃物、血液 の気体成分、イメージ先行の血液性状                     PDFfile 2011/8/25
13-2 痛風の特徴、尿酸と痛風、痛風発作が起こるメカニズム、プリン体の多い食品、 痛風治療の基本戦略、非発作時の治療と生活          PDFfile 2011/7/25
13-1 背中が曲がるとは?、背中の曲がりと姿勢の問題、背中の曲がりと内臓症 状、背中が曲がってしまったら、曲がる前にできる工夫          PDFfile  2011/6/25

12-12 胃腸の感染症、ウィルス性胃腸炎、恐ろしい腸管出血性大腸菌、注意の必 要な食中毒菌、家庭でできる感染性胃腸炎対策、胃腸炎になったら   PDFfile 2011/5/25
12-11 栄養の基本 3大栄養素、3大栄養素はなぜ美味しい?、ビタミンと ミネラル、食生活の変遷、バランスの良い食事と言われても・・ PDFfile 2011/4/25
12-10 災害時と健康、計画停電時の受診心得、災害時の薬、 情報収集をマメに!、平常心を忘れずに! PDFfile 2011/3/25
12-9 お酒と健康、アルコールと心臓病、アルコールと糖尿病、痛風発作とお酒 、アルコール依存症とは?、消化器疾患とアルコール PDFfile 2011/2/25
12-8 花粉症とアレルギー性鼻炎、季節の花粉とアレルギー、花粉症治療の原則 、抗ヒスタミン剤の選び方、花粉症と合併症  PDFfile 2011/1/25
12-7 ロコモティブシンドローム、ロコチェックをしよう、脊柱管狭窄症、膝の 変形性関節症、体が動く仕組み、骨粗鬆症と骨折など  PDFfile 2010/12/25
12-6 急を要する内科の病気、急を要する循環器疾患、心筋梗塞とまぎらわしオい胸痛、急を要す るお腹の病気、救急車を呼ぶべきか、急を要する呼吸器の病気、過換気症候群  PDFfile 2010/11/25
12-5 機能性消化管異常症、胃食道逆流症、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群、RomIIIのIBS分類、IBSの日常生活注意  PDFfile 2010/10/25
12-4 インフルエンザの基礎知識、インフルエンザの予防、罹ってしまったら、風邪とインフルエンザの違い、インフルエンザと肺炎、インフルエンザの新薬  PDFfile 2010/9/25
12-3 新しいタイプの薬、分子標的薬、新しいワクチン、合剤の善し悪し、新し い剤型、食後30分以内は食後すぐ服用!  PDFfile 2010/8/25
12-2 夏ばてとは?、自律神経の暴走を抑える、夏に負けない食生活、汗をかく ことは悪いこと?、夏にする運動のこつ A運動に際した上手な水分補給法  PDFfile 2010/7/25
12-1 糖尿病の新展開、インクレチン関連薬、従来の糖尿病治療薬の要点、薬ま かせで大丈夫?
PDFfile
2010/6/25

 11-12 呼吸不全とは?、換気ができない呼吸不全、酸素を取 り込めない呼吸不全、在宅酸素療法、パルスオキシメーター、過換気症候群  PDFfile 2010/5/25
11-11 背中・腰と内臓の位置関係、胸と背中の間の臓器、腹 と腰の間の臓器、背部痛を起こす内科疾患、筋肉痛による背部痛・腰痛、腰痛をきた す内科疾患  PDFfile 2010/4/25
11-10 ストレス反応とは?、ストレス関連の心・肺疾患、胃腸疾患・ A皮膚疾患、頭痛とストレス、円形脱毛症                 PDFfile 2010/3/25
11-9 最近の肝臓病事情、二つのNAFLDは生活習慣肝臓病、肝 臓移植、ウイルス性肝炎のトピック、肝細胞ガン              PDFfile 2010/2/25
11-8 ステロイドホルモンとは?、ステロイドの働きと問題、ステロイド軟膏、全身投与と局所療法、ステロイド使用の注意点         PDFfile 2010/1/25
11-7 目の構造と働き、緑内障、失明の原因疾患、糖尿病性網膜症、加齢黄班変性、気になる目の病気、白内障              PDFfile 2009/12/25
11-6 主な男性ホルモンと分泌、男性ホルモンの低下と諸症状、男性型脱毛症(AGA)、EDの治療                     PDFfile 2009/11/25
11-5 予防接種考、生ワクチンと不活化ワクチン、予防接種は人と社会を守る武器、2つの肺炎球菌ワクチン、認可が期待されるワクチン、ワクtiン副反応に対する救済制度   PDFfile 2009/10/25
11-4 心房細動と脳梗塞、心房細動はなぜ悪いの?、心房細動の原因、ワーファリンで血栓予防、血液をサラサラにする薬と納豆、心房細動の治療薬、カテーテルアプレーション PDFfile 2009/9/25
11-3 新型インフルエンザの実情、何が問題か?、流行は集団発生から、日本の対応は正しかったか?、明るいニュースと暗いニュース、秋に向けた対策            PDFfile 2009/8/25
11-2 尿のでき方、簡易尿検査でわかること、尿細菌培養と細胞診、タンパク尿が出た場合、タンパク尿が出る主な病気、ネフローゼ、慢性腎炎、IgA腎症、尿糖、腎性糖尿    PDFfile 2009/7/25
11-1 肩こりと僧帽筋、肩こりの診断、肩こりと紛らわしい病気、神経痛と筋肉痛、眼精疲労と顎関節症、肩こりの治療、肩こりと枕                    PDFfile 2009/6/25

10-12 高齢者と心・肺機能、加齢と腎機能、加齢と肝機能、加齢と胃腸の変化、加齢と筋肉(五十肩とこむら返り)                    PDFfile 2009/5/25
号外 新型インフルエンザ、豚インフルエンザ、swin fluの正体と対応について PDFfile 2009/5/10
10-11 煙たい存在、なぜ今タバコの害が叫ばれるのか?、喫煙とガン、COPDと喫 煙、タバコは高すぎる?安すぎる?、禁煙指導           PDFfile 2009/4/25
10-10 ダイエットが成功する方、怖い糖尿病の合併症、簡単 なことから始めてみる、続けるために記録する、こんな言葉は禁句です、うまくいっ たらご褒美を、あきらめないで! PDFfile 2009/3/25
10-9 高血圧治療ガイドライン2009、高血圧の分類、降圧目・ 血圧に基づいた脳心血管リスク、家庭での血圧測定の注意、初診時の治療計画    PDFfile 2009/2/25
10-8 だれでもなりうる肺炎、肺炎の代表肺炎球菌、肺炎球菌ワクチン、まぎら わしいインフルエンザ菌、非定型肺炎、Hibワクチン、主な市中肺炎の頻度     PDFfile 2009/1/25
10-7 薬の入る経路と代謝、薬の5つの働き方、主な薬の位置づけ、薬の飲みあわせ PDFfile 2008/12/25
10-6 認知症の背景、主原因、認知症の危険因子、認知症予防によい食事、運動で認知症を予防する毎日の生活で脳を活性化する              PDFfile 2008/11/25
10-5 上気道と下気道、気道の症状を考える2つの視点、上気道の症状、下気道の症状、2つの視点で治療を考える                       PDFfile 2008/10/25
10-4 特定健診と特定保健指導、エネルギー収支の考え方、覚えて得するエネルギー収支の数字、二つの本能、ダイエット成功のコツ              PDFfile 2008/9/25
10-3 腰と腰痛、椎間板ヘルニア、腰椎圧迫骨折(骨粗鬆症)、ギックリ腰、腰の病気のポイント、腰痛と内臓の病気                         PDFfile 2008/8/25
10-2 紫外線の基礎知識、日光皮膚炎、慢性光 線皮 膚症、光線過敏症、光毒性と光アレルギー、サンスクリーン(日焼け止め)、SPFの考 え方         PDFfile 2008/7/25
10-1 胃食道逆流症(GERD)の症状、GERDの原因と悪化要因、 逆流性食道炎とNERD(非びらん性逆流症)、GERDの治療と生活注意、バレット食堂と 食道腺がん PDFfile 2008/6/25

9-12 ビタミン概要、水溶性ビタミン、脂溶性ビタミン、レチノイド(ガンに効・ ュビタミンA)、ビタミン剤やサプリは必要か? 2008/5/25
9-11 心臓病の3つの病態(心不全・不整脈・虚血)、心臓病 を疑う症状と背景、幻の冠攣縮性狭心症(異型狭心症)心臓病かと思ったら 2008/4/25
9-10 メタボリックシンドローム、メタボの診断基準、メタボは病気?、メタボ関連のキーワード、メタボ関連疾患、LDL・.HDL 善玉・悪玉の理由 2008/3/25
9-9 微生物の分類と抗生物質、おもな抗生物質、消毒薬と抗生物質、抗結核薬、抗ウィルス剤 2008/2/25
9-8 膠原病とは?、全身性エリテマトーデス、自己免疫疾患と免疫学的寛容、全身性強皮症、レイノー現象、多発性筋炎、皮膚筋炎、その他の膠原病 2008/1/25
9-7 体温を正しく測る、熱が出るしくみ、高熱への対処法、心因性熱・詐熱、熱性痙攣 2007/12/25
9-6 カゼ症候群、カゼを語源から考える、カゼと大病を間違えないために、カゼのウソ・ホント 2007/11/25
9-5 消化器の分類と位置づけ、口・食道疾患のQ&A、胃・十二指腸のQ& ;A、大腸Q&A、膵臓Q&A、肝臓Q&A 2007/10/25
9-4 食物アレルギーのしくみ・診断・治療、食物不耐症、アナフィラキシーシ ョック、食物アレルギーは一生続く? 2007/9/25
9-3 便の出る仕組み、仕組・ ンから見た便秘・下痢、過敏性腸症候群(IBS)、IBSの生活注意 A> 2007/8/25
9-2 おでき、名のあるおでき達、こぶ(瘤)、ニキビ、身近な消毒薬 2007/7/25
9-1 骨粗鬆症の予防、骨を強くする食事、骨が脆くなる主な病気、骨粗鬆症の治療薬、ステロイドによる骨粗鬆症    2007/6/25

8-12 慢性腎臓病(CKD)とは、CKDの診断、CKDステージごとのケア、CKD治療の考え方、腎臓に優しい降圧剤 2007/5/25
8-11 高血圧と日常生活、減塩食を考える、DASH食って何?コンチネンタルブレックファーストの勧め、減量と血圧、運動で血圧を下げよう、タバコ酒・タバコと高血圧 2007/4/25
8-10 ストレスと不安・うつ、うつ病ってどんな病気?軽症うつ病と治療、うつ病の自己診断チェックSDS、脳血管障害とうつ 2007/3/25
8-9 肩のつくり、五十肩、肩こりと肩甲骨、肩こりに効く僧帽筋ストレッチ、職業と肩こり 2007/2/25
8-8 声のでき方、声がれの仕組み、よく見る声がれ、ストレスと失声、声帯結節と声帯ポリープ、イガイガムシ 2007/1/25
8-7 脳卒中の定義、脳梗塞、脳梗塞の原因と治療、喫煙・飲 酒と脳卒中、脳出血・クモ膜下出血の怖さ 2006/12/25
8-6 インフルエンザの一般事項・予防・診断・治療についてのQ&A 2006/11/25
8-5 いわゆる貧血と本当の貧血、貧血が疑われたら、赤血球 の生産不足と治療、近年の輸血事情、貧血と食事 2006/10/25
8-4 代替医療とは?、内科領域の代替医療、キノコと免疫、針灸治療とカイロなど、健康番組と娯楽番組、漢方あれこれ 2006/9/25
8-3 心不全、呼吸不全、腎不全、肝不全 2006/8/25
8-2 ピロリ菌、胃潰瘍治療のガイドライン、ピロリ菌除菌治療、逆流性食道炎 、内視鏡治療の進歩 2006/7/25
8-1 いろいろなしびれ感、主な原因と対策、胸郭出口症候群 、帯状疱疹、むずむず脚症候群 2006/6/25

7-12 疲労とは何か?主な原因、慢性疲労症候群、ヘルペスウイルスと疲労、オ ーバートレーニング症候群、疲労に関連する病気 2006/5/25
7-11 オウム病、ネコひっかき病、トキソプラズマ症、ペットと気管支喘息、狂犬病、他のペット関連病 2006/4/25
7-10 心臓発作、急性冠症候群、急性冠症候群の主な特徴、プラークに負けないために、最近の不整脈の治療方針 2006/3/25
7-9 糖尿病が疑われたら、境界型糖尿病の考え方、やる気の出る食事療法、運 動療法のコツ、運動の6つの効用 2006/2/25
7-8 血管の基礎知識、動脈の病気、毛細血管の拡張(紅斑) と出血(紫斑)、静脈瘤 2006/1/25
7-7 皮 膚の構造と働き、やけど、しもやけ、冬のスキンケア、軟膏とクリーム 2005/12/25
7-6 胸部レントゲンの実際、様々なレントゲンの利用法、CT検査CTやMRIを使った新しい検査 2005/11/25
7-5 腹痛以外の消化器症状、嚥下困難、げっぷ、胸やけ、おう吐、吐血、ガス が多い、臭う、下血する 2005/10/25
7-4 甲状腺ホルモンの基礎知識、甲状腺ホルモンの過不足と 症状、バセドウ病・橋本病の特徴と治療 2005/9/25
7-3 むくんでいませんか?、むくみ(浮腫)の仕組み、原因 、治療、むくみを軽くする生活注意 2005/8/25
7-2 ほんとにリウマチ?、慢性関節リウマチの外観、リウマ チの検査、最新治療、リハビリ 2005/7/25
7-1 肝機能検査の読み方、 肝障害の原因は?、 肝臓病関連検査あれこれ、 肝臓の画像検査 2005/6/25

6-12 労働と脳卒中、虚血性心疾患と過労、過労はどの程度のリスク?リラクゼ ーションとそのやり方 2005/5/25
6-11 失神と立ちくらみ(脳循環不全)、回転性のめまい(末梢前庭神経のめまい)、中枢性のめまい、心身症とめまい 2005/4/25
6-10 脳の老化とぼけ、アルツハイマー型認知症(痴呆)と・ ]血管性認知症、長谷川式スケール、若い脳を保つ 2005/3/25
6-9 高血圧治療ガイドライン2004、高血圧の評価、リスクを踏まえた治療、治 療の目標値 2005/2/25
6-8 花粉症の予防・診断・治療・合併症についてのQ and A 2005/1/25
6-7 ウエストナイル熱とニパウィルス、エボラ出血熱とラッ サ熱、鳥インフルエンザ、狂牛病 2004/12/25
6-6 自律神経失調症?、自律神経の主な機能と体の反応、自律神経を支配する物質と薬 2004/11/25
6-5 メタボリックシンドローム、インスリン抵抗性、運動療法のコツ、食事療法の錯覚と注意 2004/10/25
6-4 気管支喘息、咳喘息とアトピー咳嗽(がいそう)、後鼻漏(こうびろう)、ピークフローと喘息治療 2004/9/25
6-3 ライフサイクルと月の周期、月経異常、更年期障害、ホルモン補充療法、 乳ガンを発見しよう 2004/8/29
6-2 注意が必要な子供の病気、お腹の急病、呼吸器疾患、発 疹の出る病気、耳・目・鼻 2004/7/25
6-1 アルコール性肝炎と肝硬変、アルコール関連の様々な病 気、慢性アルコール中毒 2004/6/25

5-12 胃ポリープと隆起生病変、大腸ポリープ、胆嚢ポリープ、ポリペクトミー とEMR 2004/5/25
5-11 腎・泌尿器の構造と働き、膀胱炎から腎盂腎炎へ、尿路結石、膀胱ガンと 腎ガン 2004/4/25
5-10 こむら返り、ギランバレー症候群、ベル麻痺、手根管症候群、パーキンソン病 2004/3/25
5-9 体内時計と体のリズム、心肺の病気と発症時間、メラト ニン、早朝の病気を防ぐ 2004/2/25
5-8 花粉症、アレルギー性鼻炎と気管支炎、様々な抗ヒスタ ミン剤、アレルギーの原因検査 2004/1/25
5-7 高脂血症の身体所見、治療薬・食事、高コレステロール で気付く病気 2003/12/25
5-6 最新インフルエンザ事情、予防法、SARS、肺炎球菌ワク チン 2003/11/25
5-5 様々な不眠症睡眠のコツ、睡眠薬と精神安定剤、アルコールと睡眠 2003/10/25
5-4 頭痛、様々な頭蓋内出血、危険な頭痛、緊張性頭痛、片 頭痛 2003/9/25
5-3 慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺気腫と慢性気管支炎、COPD の原因・治療・日常生活 2003/8/25
5-2 お腹をこわしたときの対策、じんま疹、真菌症(水虫な ど)、薬の飲み方・飲ませ方 2003/7/25
5-1 肝臓ガン、肝臓ガンの早期発見・予防、脂肪肝の急増、 脂肪肝に効く食事 2003/6/25

4-12 検診のための5箇条、身体測定、血液・尿検査、大腸・ ガン検診、心電図、レントゲン 2003/5/25
4-11 食道、胃、十二指腸の構造、逆流性食道炎、潰瘍の治療薬、ピロリ菌、ガン 2003/4/25
4-10 運動の利点,無酸素運動,有酸素運動,ストレッチ,筋肉・ ,ウォーキング,水中歩行 2003/3/25
4-9 タバコと有害物質、タバコと肺ガン、喫煙関連の病気、 タバコと子供、禁煙の工夫 2003/2/25
4-8 鼻の働き、鼻のつくり、副鼻腔炎、中耳炎、鼻血の止め 方、花粉症治療 2003/1/25
4-7 排尿の仕組み、尿失禁、骨盤底筋体操、前立腺肥大、前 立腺癌、PSA 2002/12/25
4-6 消化の裏方、肝・胆・膵、胆石のでき方と治療、胆嚢ポリープ・癌、膵炎 、膵臓癌 2002/11/25
4-5 骨の一生と・ 骨粗鬆症、骨密度、背骨の圧迫骨折、骨を強くする食品、骨粗鬆症の薬 2002/10/25
4-4 動悸、脈のとり方、心電図の意味、不整脈の治療、心房 細動、期外収縮 2002/9/25
4-3 肺胞性・誤嚥性肺炎、マイコプラズマ肺炎、夏型過敏性 肺臓炎、レントゲン 2002/8/25
4-2 体温計、熱さまし、熱性けいれん、脱水、溶連菌、熱中症、熱射病 2002/7/25
4-1 急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、脂肪肝、症状、合併症、 日常生活の注意 2002/6/25

3-12 治療と薬、体内での動き、代謝と排泄、食後30分以内・ 薬の正しい使い方 2002/5/25
3-11 腸の構造と働き、大腸癌、癒着と腹痛、便潜血、潰瘍性大腸炎、膨満感 2002/4/25
3-10 高血圧治療のガイドライン、様々な治療薬、血圧を下げる工夫 2002/3/25
3-9 痛みの起こり方、かゆみしびれ、治療、3つのヘルニア 、痛みの悪循環 2002/2/25
3-8 免疫の仕組み、予防接種、免疫とアレルギー、免疫や治 療の戦略 2002/1/25
3-7 ストレスと体や病気、生活習慣病、胃腸病、A型性格、 自律訓練法 2001/12/25
3-6 糖尿病は急増中、ブドウ糖の働き、糖負荷試験、食事、 HbA1cなど 2001/11/25
3-5 様々な血液細胞、貧血の仕組みと治療、多血症、血小板 の病気など 2001/10/25
3-4 虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)とは、原因、診断、 予防、治療など 2001/9/25
3-3 気管支喘息の症状と咳、喘息治療と薬、増悪要因と対策 、動物アレルギー 2001/8/25
3-2 おたふく風邪、水痘、帯状疱疹、単純ヘルペス、麻疹、 風疹、リンゴ病 2001/7/25
3-1 A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、インターフェロン、ウィルス性肝炎治療の考え方 2001/6/25

2-12 腹痛、腹痛の位置と臓器、対応、急を要する腹痛、普段から備えておこう 2001/5/25
2-11 ガン(癌)とは?ガンの特徴、でき方、肉腫、予防法・早期発見、良性腫瘍 2001/4/25
2-10 生活習慣病とは、問題と対策、エネルギー倹約遺伝子・ インスリン抵抗性 2001/3/25
2-9 腎臓の構造と機能、腎炎、ネフローゼ、腎機能検査、日常生活 2001/2/25
2-8 アレルギーとは?仕組み、用語、治療とスギ花粉症、上手につきあう 2001/1/25
2-7 かぜとは?症状と診断、予防、細菌とウイルス、色々な かぜ、合併症 2000/12/25
2-6 脳卒中、脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血、脳動脈瘤、脳 卒中の治療薬 2000/11/25
2-5 元気の素甲状腺ホルモン、機能亢進と低下、橋本病、バ セドウ病 2000/10/25
2-4 肥満 備蓄庫が火薬庫に、肥満度、肥満と八難、食事療 法、運動療法 2000/9/25
2-3 炎症とは?炎症の解決法、痛風-尿酸の針、リウマチ、足のむくみ 2000/8/25
2-2 食中毒の注意と対策、O-157、夏に多い子供の病気、夏とその対策 2000/7/25
2-1 肝臓のイメージ、肝臓の働き、アルコール、肝機能検査 、自覚症状 2000/6/25

1-12 頭痛の仕組みと対応です。片頭痛、肩こりによる頭痛そ・ フ他 2000/5/25
1-11 コレステロールと中性脂肪の仕組みとその治療。鎌倉市・ 註f始まる 2000/4/25
1-10 胃腸の働き、下痢、便秘の仕組みと治療、日常生活につ・ 「て 2000/3/25
1-9 心臓病(動悸、不整脈、狭心症、心筋梗塞、弁膜症、心不 全) 2000/2/25
1-8 スギ花粉症、花粉症の治療、治る病気、つきあっていく病 気 2000/1/25
1-7 貧血、立ちくらみ、めまい、自律神経、インフルエンザにかかっ たら 1999/12/25
1-6 おしっこ近い(男性、女性)、血液がサラサラになる薬、薬いろいろ 1999/11/25
1-5 胃、十二指腸潰瘍、もう一つの胸痛逆流性食道炎、インフルエン ザ 1999/10/25
1-4 結核30年後のリバイバル、喘息の自己管理、食後30分とは ? 1999/9/25
1-3 高血圧、家庭で血圧測定を、減塩食をおいしく食べる 1999/8/25
1-2 糖尿病、胃で覚える食事量、80Kcalの運動量、ヘモグロビ ンA1c 1999/7/25
1-1 鎌倉市健診始まる、健診の意味?、判定基準 1999/6/25

〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船3-2-11大船メディカルビル201 TD>
Tel:0467-47-1312