心室だけではありません。心房も不規則な異常興奮のためリズミカルな動きができず、ピクピクしたけいれんが続きます。すると心房の隅(左心耳)で血液の流れがよどむ部分ができます。血液は流れていてこそ、水同様サラサラしていますが、いったん滞るとドロドロしてすぐ固まります。出血した血液がネバネバして固まり、かさぶたを作るのと同じです。心臓内や血管内でできるこの"かさぶたのような物"が血栓です。かさぶたは血管が破れたとき、その外側に穴をふさいで出血を止める目的でできます。血栓は、かさぶた様の塊が間違って血管内にできてしまったものです。血栓はできた場所でおとなしく鎮座していれば大して問題はありません。しかし、血管壁からはがれたり千切れて血流に乗り、体の先々へ飛ぶことがあります。そして血管の先端でつまり、そこから先に血液が流れるのをせき止めます。血栓がつまり、臓器・細胞が酸素欠乏で死んでしまうこのできごとを、○○梗塞と呼びます。肝梗塞、脾梗塞、そして心筋梗塞に「脳梗塞」などです。心房細動はこのような脳梗塞などの原因として最も多い基礎疾患の一つです。脳梗塞になると、様々な体の動きがマヒしたり意識が薄れるなど危険なため、心房細動の治療や、血栓形成防止が必要なのです。
|