すこやか生活

予防接種考

めてしまいましょう。」と、及び腰を続けてきました。こうして日本は、予防接種などの公衆衛生行政では、社会全体を考えない"先進国随一の後進国家"となってしまいました。
 H1N1型新型インフルエンザが流行し、予防接種の重要性が世界的に叫ばれている中、政権交代も伴い、今まで後ろ向きだった行政の姿勢が変化しつつあります。これまでの定期予防接種対象疾患(麻疹、日本脳炎、ポリオ、結核など)は、太古から変わらないためあわてなくとも、世界の動向をみながらゆっくり施策化していれば十分でした。ところが新興感染症で極めて感染力の強い新型インフルエンザ対策は時間が勝負で、杓子定規な行政を行っていては手遅れになります。今回の騒ぎをきっかけに、社会の皆さんがワクチン、予防接種に興味をいだき、重要性と問題点をきちんと認識していただければ幸いです。そして、必要なものは必要なものとしてきちんと接種を受けていただきたいと思っています。

 近代医学の最大の敵は、細菌やウイルスなどの微生物による感染症でした。今でこそ抗生物質や抗ウイルス薬は花形ですが、歴史的にも人類の大問題であった多くの微生物を社会から排除した立役者は、これらの薬ではありません。それは、天然痘の種痘、結核のBCGなど、ワクチンの予防接種でした。
 予防接種の効果は個人の単位では見えにくく、社会全体を長い目で見ないかぎりわかりません。対照的に、薬の効き目は個人1人1人の中でハッキリするため、どうしても薬に目がいきがちです。それどころか、予防接種で個人に小さな問題が起きると、鬼の首を取ったように大きく報道されてしまい、たった一つのできごとが社会全体にマイナスになるかのごとく語られています。このため、責任逃れの体質に染まった役所は、「副反応が気になるなら予防接種は義務でなく、やった方がいいですよとお勧めする"勧奨接種"にしますので、やりたい人だけお受け下さい。」「副反応がごく少数の人に出ているようなので、止






予防接種考
| 生ワクチンと不活化ワクチン
| 予防接種は個人と社会を守る武器
 2つの肺炎球菌ワクチン
| 認可が期待されるワクチン ワクチン副反応に対する救済制度