カビが生えやすい人と対策

糖尿病のコントロール不良の人
 血糖値が高い状態が続いていていると、当然血液以外の場所にもブドウ糖がだぶつき、自分の体が砂糖漬けになったようなものです。カビは美味しいものにとりつきます。美味しいあなたは、カビが着いた餅やミカン同様、格好のターゲットです。なお、糖尿病による免疫力低下も原因です。
太った方
 皮下脂肪が多いと熱が逃げず、体をさますために大量の汗をかきます。カビはしめった場所が大好きです。また、2段腹、3段腹、二重あごの重なった場所や大きな乳房の下は、皮膚と皮膚とが接触し、かいた汗が乾かず常にジメジメしています。こんな場所は格好のカビの培地です。

免疫の弱った人
 HIV(AIDS)などの、免疫不全症、ガンの患者さん、抗ガン剤治療中の方、免疫抑制剤を使用中の方、ステロイドホルモンでの治療を受けている方などです。免疫が弱ると元々大して毒性のない細菌やカビがはびこります。このような毒性の低いおとなしい菌の感染症を、日和見感染症と呼びます。これらの菌は、宿主(宿り先)の免疫力の高さを見て、強ければおとなしくしていて、弱いと見たら大暴れをするという、日和見するのが特徴です。
 宿主は免疫力が弱いこと、そして治療に使っている上記の薬はどれも止め難いものなので、抗真菌剤をしっかり使うことしか治療の方法はありません。
カビの生えやすい体と対策
 前述の皮膚と皮膚がくっつきやすい構造、結核などで肺に空洞ができている場合がこれです。空洞は仕方ありませんが、糖尿病の治療やダイエットは本人の努力で解決可能です。健康でスリムな体作りがカビにとりつかれない秘訣です。






常在菌とカビ(真菌) | 白癬菌とでんぷう菌 | カンジタ
肺アスペルギルス症
| カビが生えやすい人と対策