心房細動の治療薬

 心房細動の治療は、4つです。
@リズムコントロール(規則正しく戻す)
 主に抗不整脈剤を使います。最も一般的な薬はサンリズム、シベノールなどで、その他の薬も使われます。いったん規則正しくもどった後に、薬を止めると再発する場合は抗不整脈剤を継続します。これらの薬でも心房細動が治らない場合は、カテーテルアブレーションや、レートコントロールを行います。
Aレートコントロール(適正な心拍数に)

 前述のβブロッカー、ジギタリスなど。
B血栓予防の抗凝固
 ワーファリン、アスピリン。
C心不全の治療
 心不全の原因疾患の治療に加え、利尿剤で心臓の負担を減らしたり、末梢血管の抵抗を減らすことが心不全の治療です。具体的には、ラシックス、フルイトランなどの利尿剤、ACE阻害剤(レニベースなど)、AT-II受容体拮抗剤(ブロプレスなど)が使われています。


カテーテルアブレーション
 心房細動のトピックスです。左心房の肺静脈付近は、心房の異常興奮が渦巻く場所です。その興奮の渦を血管からカテーテルという細い電線を通し、心房の内側から電気的に焼き切ると、心房細動の原因になっている興奮が途絶え、平常の心房収縮にもどります。
 カテーテルアブレーションは当初心房細動が起こって間もない人が治療の対象でした。最近は心房細動発症後、2年以上経った人でも治療効果が得られる場合があるため、様々な薬をつかっても基にもどらない、比較的若い人にも行われるようになりました。

心房細動と脳梗塞
| 心房細動はなぜ悪いの? 心房細動の原因は?|
ワーファリンで血栓予防を 血液をサラサラにする薬と納豆|
心房細動の治療薬 カテーテルアブレーション