て尿路感染症での陽性率は白血球反応にやや劣りますが、この両方を確認することによって尿路感染症かどうか判断できます。 ケトン体 アセト酢酸、β-ヒドロキシ酪酸、アセトンの総称で、体の代謝が狂うと尿に出現します。重症の糖尿病(ケトアシドーシス)、脱水・嘔吐、妊娠中毒、拒食症など食事を摂取していないときに陽性となります。代謝の異常なので、体の調子がとても悪いときに出てきます。 尿中pH 体の酸・アルカリのバランスは尿と呼吸(炭酸ガス)によって調節されています。尿中のpHは4.5〜7.5です。 尿比重 尿に排泄される水に含まれる塩分やタンパク質が増えると比重が上がります。通常は安定しているので、1.010〜1.025くらいの間です。
|