背骨の圧迫骨折 

かかる前の方が主につぶれ、図2Bのようになります。一つ一つの椎体は上下の骨の間に椎間板がありますので接面は平行になり前へ前へと曲がってきます。こうして背が縮むだけでなくお年寄りの猫背が完成します。まっすぐな背骨なら、体重を背骨の接面全体で支えることができますが、猫背になると椎体の端っこにだけ体重がかかり、背中の痛みが増幅します。またアンバランスになるので転んで骨を折りやすくなります。もちろん背骨がいつも図Bのようにつぶれるわけではありません。ほんの1〜2個だけつぶれたり左右に曲がる方向でつぶれることもあります。
 つぶれた椎体自体も骨折なので痛みを伴います。また、つぶれた骨がはみ出て神経を圧迫し神経痛を起こすこともあります。様々な痛みを引き起こす腰椎や胸椎の圧迫骨折は、骨粗鬆症を原因とする代表的な病気です。これら圧迫骨折の予防ができれば、骨粗鬆症の治療は合格です。

 正常な背骨が重なると図2Aのようにまっすぐに立ち上がります。正常な椎体(背骨の一個一個)は骨の外壁が分厚くしっかりしているだけでなく、内部の柱や梁も太くがっしりしています。ところが骨粗鬆症になりますと外壁は薄くなり、梁や柱もひょろひょろに痩せてくるので、重力がかかるとひとたまりもありません。ミシッミシッとつぶれてくるのです。均一につぶれてくれれば背が縮むだけなのですが、人はどうしても前屈みになって様々な作業をするため、圧力が



A:正常
 椎体がまっすぐ連なった状態。

B:骨粗鬆症
 つぶれた椎体が並び猫背が完成。

骨を強くする食品

 骨を強くする食べ物は、カルシウムを豊富に含んで

いなければなりません。カルシウムの多い食品はご想像のとおり乳製品、小魚ですが、大豆や野菜にもたくさん含まれていることは意外に知られていません。(表) コレステロールや太りすぎが心配な方は、豆、青菜などを積極的に食べましょう。また、カルシウムが腸から吸収されるためにはビタミンDも必要です。ビタミンDは、魚に豊富に含まれています。サケ、サバ、ウナギなどが代表です。マグロの赤身やイワシにも充分含まれています。また、ビタミンKもD同様骨粗鬆症に有効とされますが、これは納豆やほうれん草、春菊、ひじきなどに含まれます。これらはカルシウムも豊富なので一石二鳥ですね。

骨の一生と骨粗鬆症 | 骨密度の測定
背骨の圧迫骨折 骨を強くする食品  骨粗鬆症の治療薬