|
|
|
|
|
|
認知症は、恥ずかしい病気ではなく、誰でも成り得ます。また、一言で認知症といっても、症状や程度はまちまちです。そこで、家族が怪しいと思ったら、まずはかかりつけ医や、地域包括支援センターなどに相談することから始めましょう。 次に、介護や後見など今後だれがどのようにしていくか家族会議などを開いて決めるのも良いでしょう。 認知症でできなくなった事をどのようにサポートしていくかは、生活のことは介護保険のケアマネに、体のことは医師に相談し解決策を図って下さい。 精神的な症状がでて、暴言や暴力を振るう場合もあります。暴言は聞き流せばよいですが、過ぎれば、介護する家族の苦痛になります。暴力も大きな問題で、排便の不適切な処理などを
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
含め、困窮した家族が虐待に走ることもあります。この場合も、困っていることは、医師などに伝えて解決のアイデアをもらって下さい。 日中の独居は心配ですし、事故の元です。また認知症も進みやすいので、できるだけ、デイサービスやショートステイなどを利用し、生活のサポートと認知症進行防止に努めて下さい。 なお、介護をされている家族も、始めた当初は大丈夫でも、徐々にくたびれてきます。介護保険のサービスは建前上、介護認定を受けた高齢者のためのものです。しかし、一生懸命介護をしている家族が休息や、自由時間の確保、旅行をするためのものでもあります。積極的に利用し、すり切れないようにして下さい。
|
|
|
|
|