アレルギーと上手につきあう

 アレルギーは一度感作されると、なかなか脱却できません。ガッカリしていても仕方がないので上手につきあっていきましょう。
ストレスの少ない生活を
 ストレスがあると、それに対応するために、体が頑張らねばならず、体内で作られるステロイドホルモンが不足がちになります。ステロイドの相対的な不足は、アレルギー症状を起こしやすくします。喘息やアトピー性皮膚炎などのかたは、過労や風邪などの肉体的なストレスだけでなく、受験や就職など精神的なストレスでも悪化するので、要注意です。
掃除の徹底化
 ダニによる小児の喘息では、掃除の徹底化が有効です。掃除機での掃除は、床1平方メートルあたり、2

0秒以上かけて、しっかりやってください。ちなみに30秒/m2のスピードで6畳間に掃除機をかけるには、4分52秒かかるはずです。このスピードで寝具の裏表ともに吸っておきましょう。フローリングにしたり、ソファーは皮にするなどダニが付きにくい素材で室内環境を整えるのも良いでしょう。布団は良く干して、日が陰って湿気を帯びないうちに取り入れましょう。
ペットを洗おう
 ネコなどは、最低一週間に一度洗うと、ふけの飛散が減るので、まめに洗ってください。また、アレルギーを持つ方の寝室に入れないよう、注意してください。


アレルギーとは?用語  | アレルギー反応の仕組み | 治療とスギ花粉症 | アレルギーとつきあう