すこやか生活

第10巻2号 

ページ2

日光皮膚炎(Sunburn)

 いわゆる日焼けで、強い日差しに当たって皮膚に起きた炎症です。真っ赤になった後、皮膚がむくんではれ、ピリピリした痛みや灼熱感を感じます。水ぶくれができることもあり、火傷とそっくりな現象です。
 日光性皮膚炎と火傷とのちがいは、日光性皮膚炎の原因が紫外線(主にUVB)であるのに対し、火傷は熱または赤外線が原因です。日光性皮膚炎は紫外線の直接的な作用で生じます。このため、皮膚が受けるUVBの量によってダメージの大きさが決まります。したがって、皮膚が日光から浴びるUVBの総量を減らすことが予防に重要です。

 普通半日から1日目がピークで、3日か1週間で皮がむけて治ります。経過中、皮膚にメラニン色素が沈着して黒くなります。
 皮膚の炎症が強く広範囲に及んでいる場合は、熱が出たりだるくなり、吐き気や脱水症状がでるなど熱射病とまぎらわしい場合もあります。
治療)
@皮膚の炎症を取ること。
A全身的な症状の緩和。
 皮膚の炎症をしずめるためにはステロイドを含むクリームなどを塗ります。体を冷やしたり十分な水分、塩分、糖分の摂取が全身症状の緩和に役立ちます。
 予防により防ぐことができるので、強い日光に当たる機会があるときは、前もって日焼け止め(サンスクリーン)をたっぷり塗っておきましょう。






慢性光線皮膚症

 皮膚にはしわが目立ち、乾燥して硬く、ガサガサになります。メラニン色素の沈着も目立ち、シミだらけになっています。いつも露出しているところに強く出るため、首筋にV字やU字の痕がついていのが特徴です。腕がこれに続きます。

七光りの外(紫外線の基礎知識) | 日光皮膚炎(Sunburn) 慢性光線皮膚症
| 光線過敏症 光毒性と光アレルギー | サンスクリーン(日焼け止め) SPFの考え方